【教員免許更新講習】放送大学をおすすめする3つの理由【eラーニング】

  • 2020年3月21日
  • 2020年8月19日
  • その他

こんばんは。Usanです。今日は教員免許更新講習について書きます。

私は2019年に人生2回目の教員免許更新講習を受講し、無事合格しました。

そうです。この制度が始まった初年度に行い、10年経って初の2周目を行った不運な方々の1人なんです。

 

ですので、一応経験者として1回目と2回目を比較することができます。

1回目に比べると、2回目は非常に楽に終えることができました。

タイトルの通り、放送大学で行うのが現状最適解かなと思います。では結論。

 

受講が楽だから

試験が1日で終わるから

試験対策が楽だから

22020.5.19追記 コロナの影響により、今年度限りの特別措置として、

受験も自宅でできるようです。さらに放送大学の選択肢のメリットが増えたようです。

 

それではそれぞれ詳しく書きます。
スポンサーリンク


受講が楽だから

 

1回目の時はこうでした

 

1回目の時は、近くの大学に申込み、受講しました。

初年度でしたから、eラーニングはたぶんなかったと思われます。

そして初年度でしたので、報道でも大きく扱われました。

 

私の試験会場にもテレビ局が来ていて、一緒に行った同僚がインタビューを受けていましたね。

9時から昼休憩をはさみ、16時までびっちりと講義を受けました。

まあ普通に大変ですよね。勉強だから当たり前なんですが。

 

2回目はこうなりました

 

放送大学のeラーニングを受講しました。

インターネットで動画を試聴したら受講したことになります。

一応テレビやラジオ放送もあるそうですが、ネットだといつでも受講できるのでめちゃめちゃ楽です。

 

受講した証拠なんですが、その講義動画の最後にパスワードのような数字が出てきまして、それを期日までに専用のページで全て入力すればOKです。

ちなみにシークバーで一気に数字が出てくるところまで動画を進めても問題ありません。

 

Usan
やっちゃだめですよ?

 

いつでも受講できるというのが本当に素晴らしくて、私は自家用車で通勤しているのですが、講義を聞きながら通勤していました。
また、当然ですが受講中に寝てしまっても聞きなおせますね。

 

Usan
ちゃんと聞きなおしてくださいよ?
ちなみに、今は同じeラーニングでも試験すら自宅で受検できるものもあります。

 

え、そっちの方がいいじゃん

 

私もそう思ったのですが、そちらは不正受講防止のためにwebカメラで受講している自分を撮影しなければならないようです。

気軽さという点ではこちらの方が良いかなと思い、こちらを選択しました。

スポンサーリンク



 

試験が1日で終わるから

 

1回目の時はこうでした

 

先述の通り、休憩をはさみ9時から16時までの6時間の講義を5日分受講しました。

まあ夏休みや土日を5日間使って受講するわけです。その分場合によっては交通費もかかりますね。

 

私はその時住んでいたところから大体車で90分ほど離れた大学で受講していたのでまあ大変でしたよね。

当然部活等もやってますから、5日かかるのは大変でした。

ちなみにその年、私10年研も被ってまして、本当に大変な1年だったことを覚えています。

 

2回目はこうなりました

 

放送大学のeラーニングでの更新は試験の日程が最初から決められていまして、

私は夏期に受講しましたので8月下旬の土日のうちから都合の良い方の日を選ぶことになりました。

受講場所なんですが、各都道府県に放送大学のサテライトスペースがありまして、そちらで受講することになります。

 

2019年度冬季の受講場所と試験日の日程を貼っておきます。

試験会場一覧  修了認定試験の日程

とにかく1日で終わるというのは素晴らしい。

 

まあ、5科目分の試験勉強は大変ですが、1日で終わるメリットにはかないません。

当然ですが交通費も1日分で済みます。

スポンサーリンク


試験対策が楽だから

 

1回目の時はこうでした

 

初年度なので試験もどんなものが出るのか全くわからず、大丈夫かなとは思っていましたがそれなりに講義を聞いていたら講師の先生が、

 

ここは大事なところですからね!

 

と素敵なことを言ってくださったのでなんとかなりました。

ちなみにとなりに座ってらっしゃった年配の女性教諭は配布された資料に、

そのまま空を飛ぶんじゃないかというくらい付箋を貼り付けていたことを覚えています。

 

まあ、初年度ですからね。笑

 

2回目はこうなりました

 

1日で5科目分の試験をするので、それぞれの試験対策はその分大変かと思うところですが、

優しい先人の皆様がしっかり過去問や試験対策をweb上に上げてくださっています。

私はこのサイトにお世話になりました。リンクを貼っておきます。

 

放送大学での教員免許更新講習の報告と修了認定試験の過去問分析

 

過去問を見ながら講義のレジュメにマーカーペンでチェックを入れたり過去問を何年か分解いたりしました。

結果的にはそれで十分だったかなと思います。

 

各科目、4択問題が12問出て、そのうち8問正解でその科目は合格になります。

難しい問題もないことはないのですが、4問間違えられるのでかなり余裕があるかと思います。

不安な方もいらっしゃると思いますが、教員免許を取得できた学力があれば大丈夫です。試験勉強はそれなりに頑張って下さいね。

スポンサーリンク



まとめ

 

10年に1度訪れる更新講習ですが、存在の賛否は別にして、とりあえずやらなければならないことになっています。

少しでも免許を持つ方々の負担にならない方法で終わらせたいですね。

私は今回、放送大学のeラーニングをやってみて非常にやりやすくて良かったなと思いました。

興味がある方の参考になれば幸いです。

 

それでは今日はここまでです。よければまた読んでください。