CATEGORY

学級経営

  • 2020年12月29日

【朝の会】朝はこってり味、帰りはあっさり味【帰りの会】

こんばんは。Usanです。今日は朝の会と帰りの会について書きます。   朝の会や帰りの会は、学年で内容や方法を揃える学校もありますが、 担任裁量にしている学校の方が多いのではないでしょうか。   学級経営の中でも担任の色が出やすい活動だと思います。 朝の会を見に来る管理職はあまりいないですからね!(崩壊していたら別ですが…)   そんな朝の会や帰りの会で私 […]

  • 2020年9月26日
  • 2020年12月29日

【テーマ】朝の会が楽しくなる1分間スピーチ【ネタ】

こんばんは。Usanです。 朝の会での1分間スピーチって定番の学級経営ネタの1つですよね。   私は基本的に朝の会や帰りの会はあっさり終わりたいタイプなので、 正直あまり好んでやる方ではありません。ですが、学校や学年の方針で、   やりましょう!   ということでやらざるを得ないことがよくあります。 もちろん、人前で自分のことや自分の考えを話すことは大事なスキルですし […]

  • 2020年8月30日

【学級経営】今こそ『班ノート』をやらせたい3つの理由【タイムライン】

こんばんは。Usanです。生徒理解を進めるために、 皆さん様々な方法で子どもたちとコミュニケーションをとられていると思いますが、 私が今こそおすすめしたいのは、『班ノート』です。   うわー古っ!昔からあるよね。   その通り、私が初任の時にはその時の学年主任の先生が、 「ぜひやりましょう」と言って、全学級で取り組んでいました。   今は、やっている方は少ないですね。 […]

  • 2020年8月13日
  • 2020年8月18日

【教育実習】実習生が学級に入った時に必ずやる3つのこと【学級経営】

こんばんは。Usanです。2学期になると教育実習生を受け入れる学校も多いと思います。 私は教科の方で指導担当になったことはないのですが、学級への受け入れは何度もあります。   実習生が来るというだけで子ども達のテンションは爆上げになりますよね。 もちろん実習生にとっては、教職を目指す目指さないに関わらず素敵な経験をしてもらいたいです。 そして子ども達にとっては、実習生との関わりの中で成長 […]

  • 2020年7月11日
  • 2022年4月17日

【学活ネタ】準備がいらないクイズ3選【レクレーション】

こんばんは。Usanです。 おかげさまで、「準備のいらないレクレーション」の記事がたくさんの方に見ていただいており、 このサイトのトップPV数を記録しております。     さて今回も準備のいらないシリーズとして、学活や授業のちょっとした隙間時間でできるクイズを紹介します。 クイズというと、他の記事でも書いたとおり、問題や機器などの準備が必要になることが多いですね。   […]

  • 2020年4月18日

【学級経営】「100日後に学級崩壊にする教師」にならないために③

こんばんは。Usanです。今日は学級崩壊シリーズの最終回です。 1回目と2回目については以下の記事になります。よければ読んでください。       ①勝負どころをはっきりさせる ②発言を保障する ③枠をはっきりさせる   今日は③について詳しく書いていきます。 スポンサーリンク 枠をはっきりさせる   この枠というのは、私が指導するかしないかのライ […]

  • 2020年4月14日
  • 2020年4月15日

【学級経営】「100日後に学級崩壊にする教師」にならないために②

こんばんは。Usanです。今日は学級崩壊シリーズの2回目です。 1回目については以下の記事になります。よければ読んでください。     ①勝負どころをはっきりさせる ②発言を保障する ③枠をはっきりさせる   今日は②について詳しく書いていきます。 スポンサーリンク   発言を保障する   言語環境を整える   学級内の言語環境はとてもと […]

  • 2020年4月13日
  • 2020年4月15日

【学級経営】「100日後に学級崩壊にする教師」にならないために①

こんばんは。Usanです。   学級崩壊(がっきゅうほうかい)とは、学級が集団教育の機能を果たせない状況が継続し、通常の手法では問題解決が図れない状態に陥った状況を指す。 Wikipediaより引用   どんなに素晴らしい先生でも陥ってしまう可能性のある「学級崩壊」について書きます。 学級崩壊を起こすのは教師だと思っていますし、常にそういう危機感をもって学級経営をしています。 […]

  • 2020年3月29日
  • 2020年4月16日

【学級経営】場面別あいさつ指導のポイント【新年度】

こんばんは。Usanです。今日はあいさつの指導について書きます。 あいさつの大切さは誰しもご存じかと思いますが、大人でもできない(しない)人がいっぱいいますね。 私は指導する子ども達が、そのような大人にならないよう、実践的なあいさつ習慣を身に付けさせたいです。 新年度、学級開きの時にあいさつに関する約束を決め、様々な「場面」であいさつができるように指導していきます。 その「場面」ですが、大きく2つ […]

  • 2020年3月19日
  • 2020年7月11日

【学級開き】準備がいらないレクレーション3選【アイスブレイク】

こんばんは。Usanです。以前、クイズ形式の学級レクを3つ紹介しました。   今日は、新年度の学級開きにおすすめでしかも、準備がほとんどいらない学級レクを3つ紹介します。 スポンサーリンク なんでもバスケット   人数 クラス全員で行います。 特徴 ・動きながら楽しむことができる。 ・全員で楽しむことができる。 ・子どもの特徴をつかむことができる。 方法 (人数ー1)のイスを内 […]