MONTH

2020年3月

  • 2020年3月29日
  • 2020年4月16日

【学級経営】場面別あいさつ指導のポイント【新年度】

こんばんは。Usanです。今日はあいさつの指導について書きます。 あいさつの大切さは誰しもご存じかと思いますが、大人でもできない(しない)人がいっぱいいますね。 私は指導する子ども達が、そのような大人にならないよう、実践的なあいさつ習慣を身に付けさせたいです。 新年度、学級開きの時にあいさつに関する約束を決め、様々な「場面」であいさつができるように指導していきます。 その「場面」ですが、大きく2つ […]

  • 2020年3月26日
  • 2020年4月16日

【生徒指導】子どもに『反省』させる4つのステップ【問題行動】

こんばんは。Usanです。先日、子ども同士のトラブルの指導例について書きました。     今日は、やらかしてしまった子どもに反省させる際に意識したい4つのステップについて書きます。   その4つのステップとは以下の通りです。   step1 自分のしたことを全て正直に言う step2 何が悪かったのかを考えて言う step3 他人に対して悪いと思ったことをあ […]

  • 2020年3月24日
  • 2020年4月16日

【生徒指導】子ども同士のトラブルはこう指導する【鉄則】

こんばんは。Usanです。今日は子ども同士のトラブルがあった時の指導の流れを紹介します。 初めに言っておきますが、生徒指導にはマニュアルはないと思っています。 様々な状況がありますので、必ずこうしなければならない!ということはないですし、何事もそのように決めつけてしまうのは良くないと思っています。   こうあるべき。とか、こうしなきゃだめ。みたいな決めつけのツイートをよく見ます。 大体そ […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年8月19日

【教員免許更新講習】放送大学をおすすめする3つの理由【eラーニング】

こんばんは。Usanです。今日は教員免許更新講習について書きます。 私は2019年に人生2回目の教員免許更新講習を受講し、無事合格しました。 そうです。この制度が始まった初年度に行い、10年経って初の2周目を行った不運な方々の1人なんです。   ですので、一応経験者として1回目と2回目を比較することができます。 1回目に比べると、2回目は非常に楽に終えることができました。 タイトルの通り […]

  • 2020年3月19日
  • 2020年7月11日

【学級開き】準備がいらないレクレーション3選【アイスブレイク】

こんばんは。Usanです。以前、クイズ形式の学級レクを3つ紹介しました。   今日は、新年度の学級開きにおすすめでしかも、準備がほとんどいらない学級レクを3つ紹介します。 スポンサーリンク なんでもバスケット   人数 クラス全員で行います。 特徴 ・動きながら楽しむことができる。 ・全員で楽しむことができる。 ・子どもの特徴をつかむことができる。 方法 (人数ー1)のイスを内 […]

  • 2020年3月18日
  • 2020年4月16日

【学級経営】告げ口を推奨した学級づくり【公正公平】

こんばんは。Usanです。今日は私の学級経営の実践の1つを紹介します。 クラス全員に対して、担任への告げ口を推奨することによって、公正・公平な学級にすることができます。   告げ口って決して良い言葉ではないので、驚いた方もいるかと思います。それでは詳しく説明します。 スポンサーリンク   なぜ、告げ口を推奨するのか   目的は3つあります。   学級内のトラ […]

  • 2020年3月15日
  • 2020年4月16日

【人事異動】小学校と中学校はどちらも経験すべき【異校種】

こんばんは。Usanです。以前、小学校勤務と中学校勤務のそれぞれの「やりがい」や「大変さ」について書きました。     今日は小→中、中→小への人事異動について書きます。   「教師としての経験」という名の資産を積み上げるために、小学校と中学校はどちらも経験すべき。   それでは詳しく説明していきます。 スポンサーリンク   私の話   […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年4月16日

【保護者対応】学級編成への要求はこう言って却下する【クラス編成】

こんばんは。Usanです。前回このような記事を書きました。   ここに出てくる過度な要求のうち、年度末になると「学級編成への要求」というのがよくありまして、皆さんの頭を悩ませますよね。 あの子と一緒にしてほしい あの子とは絶対に一緒にしないでほしい 小学校から中学校への引き継ぎでもよくありますね。 もしもそのような要求が直接あった場合は、「わかりました。考慮します。」と答えてはいけません […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年4月16日

【不登校】不登校生徒の保護者対応で気を付けたいことはたった1つ【保護者対応】

こんばんは。Usanです。先日、「不登校生徒の対応は2パターンある」という記事を書きました。 今日はこの2パターンに共通する、不登校生徒の保護者対応において気を付けたいことについて書きます。 スポンサーリンク 結論 ただ1点だけです。 保護者の過度な要求には簡単に応えない、答えない。 それでは詳しく書きます。 スポンサーリンク その理由 不登校が長引くと、こちらも保護者も何とかしたいと思って、色々 […]

  • 2020年3月12日
  • 2020年3月15日

【不登校】2つのパターンで考える 不登校生徒への対応【対応】

こんばんは。Usanです。今日は不登校生徒への対応について書きます。 まずは結論から。   不登校生徒への対応は、その子が学校に行けない理由が、①学校にあるのか ②そうでないかによって大きく違う。 それでは詳しく書いていきます。 ある朝、保護者から電話がきます。 子どもが学校に行きたくないと言ってるんですが… なるべく早く家庭訪問しましょう。よほどのことが無い限り、どなたかに学級をお願い […]